約  百  記 
		 第 十 三 章 
		
		
		
			-  視よ わが目これを盡く觀、わが耳これを聞て通達れり 
			
 -  汝らが知るところは我もこれを知る、我は汝らに劣らず 
			
 -  然りと雖ども我は全能者に物言ん 我神と論ぜんことをのぞむ 
			
 -  汝らは只謊言を造り設くる者、汝らは皆無用の醫師なり 
			
 -  願はくは汝ら全く默せよ、然するは汝らの智慧なるべし 
			
 -  請ふ わが論ずる處を聽き、我が唇にて辨爭そふ所を善く聽け 
			
 -  神のために汝ら惡き事を言や、又かれのために虛僞を述るや 
			
 -  汝ら神のために偏よるや、またかれのために爭はんとするや 
			
 -  神もし汝らを鑒察たまはゞ豈善らんや、汝等人を欺むくごとくに彼を欺むき得んや 
			
 -  汝等もし密に私しするあらば彼かならず汝らを責ん 
			
 -  その威光なんぢらを懼れしめざらんや、彼を懼るゝ畏懼なんぢらに臨まざらんや 
			
 -  なんぢらの諭言は灰に譬ふべし、なんじらの城は土の城となる 
			
 -  默して我にかゝはらざれ、我言語んとす、何事にもあれ我に來らば來れ 
			
 -  我なんぞ我肉をわが齒の間に置き わが生命をわが手に置かんや 
			
 -  彼われを殺すとも我は彼に依賴まん、惟われは吾道を彼の前に明かにせんとす 
			
 -  彼また終に我拯救とならん、邪曲なる者は彼の前にいたること能はざればなり 
			
 -  なんぢら聽よ、我言を聽け 我が述る所をなんぢらの耳に入しめよ 
			
 -  視よ 我すでに吾事を言並べたり、必らず義しとせられんと自ら知る 
			
 -  誰か能われと辯論ふ者あらん、若あらば我は口を緘て死ん 
			
 -  惟われに二の事を爲たまはざれ、然ば我なんぢの面をさけて隱れじ 
			
 -  なんぢの手を我より離したまへ、汝の威嚴をもて我を懼れしめたまはざれ 
			
 -  而して汝われを召たまへ、我こたへん、又われにも言はしめて汝われに答へたまへ 
			
 -  我の愆われの罪いくばくなるや、我の背反と罪とを我に知しめたまへ 
			
 -  何とて御面を隱し 我をもて汝の敵となしたまふや 
			
 -  なんぢは吹迴さるゝ木の葉を威し、干あがりたる籾殼を追たまふや 
			
 -  汝は我につきて苦き事等を書しるし、我をして我が幼稚時の罪を身に負しめ 
			
 -  わが足を足械にはめ、我すべての道を伺がひ我足の周圍に限界をつけたまふ 
			
 -  我は腐れたる者のごとくに朽ゆき、蠹に食るゝ衣服に等し 
		
 
		
		
		
			| 舊約全書目次 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
			| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
		| 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 總目次 |